予防歯科

できるだけ自分の歯を残すために

皆様は人の歯は何本あるかご存知ですか?
28本あるんです。親知らずを入れると32本。歯の先進国スウェーデンやオランダでは、20年以上前から、最低3ヶ月に1度は、定期的に歯のメンテナンスを受けることを国民に義務付けてきたことで、80歳で平均25本の自分の歯が残っているという驚くべき成果が現れています。

しかし、日本では、痛くなった時にだけ歯医者へいくというのが主流の為に、80歳でわずか5本ほどしか残っていないのです。是非、お口を大切に一生をできるだけ自分の歯ですごしてください!

1~3ヶ月ごとのメンテナンスをおすすめしています

歯科医院での定期的なメンテナンスをおすすめしています。なぜかと言いますと、歯や歯ぐきの病気は自分では気が付かないうちに進行してしまいます。日々のお手入れに、歯科医院でのお手入れ(P.M.T.C)を加えることで、治療しなくても良い状態のままで、または悪くなりかけたお口の状態を少しでも健康に引き戻す為に、当医院でも1~3ヶ月ごとの健診を提案しています。

定期検診が、何よりも大切なお口のケア

お口のケアで何より大事なのは、虫歯や歯周病にならないよう定期検診を受けることです。 痛みや異常が出てから治療を受けるのではなく、早期発見できれば、きわめて簡単な処置で治療は終わるはずです。

6ヶ月~1年に1回、定期検診とPMTCを受けることをお勧めします。虫歯リスクの高い幼児の方は、3ヶ月~6ヶ月に1回の定期検診とフッ素塗布がベストです。お口の2大疾患である虫歯と歯周病は、進行することで歯が抜けたり咬めなくなったりして、食生活や社会生活に支障をきたし、全身の健康に影響を及ぼします。こうなる前に早めの予防が大切です。予防といっても各年齢層によって異なりますので、それぞれのライフステージに合わせた予防法のポイントを説明します。

年齢に合わせた予防法のポイント
特徴 出産後、虫歯が母子感染する
ホルモンの変化などにより歯肉の炎症が起こりやすい
アドバイス お子さんに虫歯をうつさないように、安定期に歯科治療を終了させることをおすすめします。
つわりなどで歯磨きは大変でしょうが、しっかりブラッシングすることで、歯肉の炎症を抑えることができます。
特徴 虫歯が増える時期
アドバイス 母子感染防止のため、食べかけを与えたり口移しなどするのはやめましょう。
おやつは時間を決めて、食べ方を工夫しましょう。
フッ化物(フッ素)での洗口や塗布を積極的に行いましょう。
キシリトールガムも虫歯予防に効果的です。
特徴 歯がはえそろう時期
歯肉炎・顎関節症などが起こりやすい
親のいうことを聞かない
受験勉強などで生活が不規則になりやすい
アドバイス ストレスでも歯肉炎や顎関節症は起こるので早めの受診をおすすめします。
忙しさのあまり、お口は不潔になりがちですが、定期健診を心がけましょう。
特徴 歯周病により失う歯が増える
アドバイス たばこは、歯周病を悪化させます。
ストレスをためないように適度な運動などで気分転換しましょう。
歯が動いたり抜けたりしたら放置せずに早めに受診しましょう。
加齢にともない唾液は減少し、お口が乾燥したり、虫歯が増えたりします。
歯科医院でもPMTC(歯のクリーニング)、フッ化物(フッ素)塗布、唾液をだす訓練、保湿剤などで予防しましょう。
  • MENU
  • 一般歯科・虫歯治療・知覚過敏
  • 小児歯科
  • 予防歯科
  • 歯周治療
  • PMTC
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • お悩みから探す
  • 治療が必要だが、痛みが不安
  • 歯が痛い、しみる
  • つめもの・冠(かぶせ)が取れた
  • 歯がグラグラする
  • ワイヤー無しで目立たず歯並びを治したい
  • 白くきれいな歯になりたい
  • 入れ歯が合わない
  • 定期検診を受けて予防したい
  • 歯並びが気になる
  • 採用情報
  • 歯科Q&A
  • ドクターコラム
  • 検査・診断

お問い合わせ

無料カウンセリング相談

pagetop