ドクターコラム

【緊急告知】3月15日~3月31日インビザライン矯正全てのコースが20%OFF

3月15日~3月31日の期間限定でインビザライン矯正全てのコースが20%OFFとなります。
矯正を考えている方はぜひ一度お問合せ・ご相談ください。

当院では無痛治療を徹底しています

当院では、患者様に安心して診察を受けて頂けるように無痛治療を徹底しております。

① 麻酔液を体温と同じ最適温度に調整し、注入時の痛みを軽減
下記器具により、痛みが最も少ないと言われる温度「37℃」にカートリッジを温め保温します。

 

② 麻酔を行う前に表面麻酔を塗布し、一定時間浸透させることにより痛みを軽減

③ 電動麻酔を使用することにより、麻酔実施時の痛みを軽減
電動麻酔を使用すると押圧の変動による手振れがないため、挿入時の痛みが少なくなります。

上記3つを確実に行い、無痛に近い状態での治療を行っております。
またインプラントの外科処置前には、鎮静剤を1時間前に服用頂き、不安感やお痛みを究極まで軽減しております。
ご安心の上、ご来院ください。

2月のキャンペーンのお知らせ

2025年2月1日(土)から3月31日(月)の期間、新たに割引キャンペーンを実施いたします。

 ———————————————————————————————————————————————

歯ぐきに近いやわからさ シリコーン技術でしっかり噛める義歯コンフォート
通常価格より5,000-10,000円OFF

 

 

▶コンフォートシリーズとは

すべての歯ぐきにあたる部分に、やわらかさが持続する独自のシリコーンを特殊加工しています。
歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます。
硬いものでもしっかり噛めて、食べるものを選びません。


▶コンフォートシリーズキャンペーン期間中の価格について

 

キャンペーン期間中は、コンフォート各商品が税込価格から5,000~10,000円引き(上記赤文字の価格)となります。

 ———————————————————————————————————————————————

短期間で歯の形と色を美しく透明感ある口元へ
ラミネートベニア 1本限定20%OFF

 

当院でラミネートベニア治療を行う全ての方を対象に、期間中1本限定で20%OFFの価格でご提供いたします。

通常1本あたり118,800円(税込)のところ

期間中は95,040円(税込)


▶ラミネートベニアとは

歯の表面をごく薄く削り、薄いセラミックを貼り付ける治療です。
歯を削る量が少なくため、神経を削ることはありません。
白く整った歯やバランスの良い歯並びに仕上がります。


▶ラミネートベニアの治療例

 

詳しくはお電話、またはスタッフまでお問合せ下さい。

2025年新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
スタッフ一同、本年も患者様のお力になれるよう日々励んで参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年の診療は本日、 1月6日(月)より通常診療を開始いたします。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

歯のかぶせ、つめものはセラミックとジルコニアはどっちがおすすめ?メリット・デメリット、注意点をご紹介

虫歯などで歯を削ったあと、削った箇所を補綴する素材にはたくさんの種類があります。

何を基準にどうやって選べばよいのか分からない…
という方が多いのではないでしょうか。
今回はキャンペーンの割引対象となっているジルコニアについて、セラミックと比較しながら詳しくご紹介します。

 

ジルコニアとは?

歯科用ジルコニアは金属の酸化物である二酸化ジルコニウム(ZrO2)から作られたセラミック材料です。
優れた強度と耐久性があり、最近では審美性も向上していることから、最も人気のある素材です。

 

ジルコニアのメリット

①強度・耐摩耗性・衝撃に対する強さは他の歯科用セラミックよりもはるかに高い
②特に硬さはエメラルドと同等、金属に匹敵する

ジルコニアは単体で使用される場合と、ジルコニアでフレームを作り、その上に透明感のあるセラミックを重ねる場合があります。

 

セラミック(e-max)とは?

 セラミック(e-max)はシリカ(二酸化ケイ素)と酸化リチウムを中心とするガラスセラミック素材で、審美性が高いのが特徴です。

 

セラミック(e-max)のメリット

①プラスチックのような変色がない
②銀歯のような歯ぐきの黒ずみ・金属アレルギーのリスクがない
③極めて審美性に優れている

デメリットは、以下の通りです。
①衝撃にやや弱く、欠けることがある
②強度が不足しており、応力のかかるブリッジには不向き。
③透明感が高いため、土台の色が透過して黒ずんで見えることがある。

 

ジルコニアとセラミックの選び方

かつては自費の冠と言えば、すべてセラミックで仕上げる「オールセラミック」と、金属の上にセラミックを焼き付ける「陶材焼付鋳造冠」が主流でした。

しかし硬いものを噛んだ時や、夜間の歯ぎしり・食いしばりなどで欠けてしまうことがあり、最近ではジルコニア冠が使われることが多くなってきました。

 

強度ならジルコニアがおすすめ

ジルコニアは噛む力に対抗する強さを持っており、長期間の使用に対して安心感のある素材です。
最近は欠点だった色の表現が多彩となり、天然歯に近づいてきています。
強度が必要な箇所には、ジルコニアをおすすめします。

 

強度があまり必要無ければセラミック(e-max)

セラミックは、前歯などの強度があまり必要ない箇所での使用に向いています。
ブリッジの場合はセラミックだけでは強度が不足するため、ジルコニアの一択となります。
セラミック冠を使用する場合、土台をジルコニアなどの白い素材を使うことにより、審美的に透明感を表現することができます。

 

当院では、期間中ジルコニアの詰め物・被せ物がお得です

 

現在当院では、初めてジルコニアインレー・クラウンを装着する方に限り、1本目を30%OFFとなるキャンペーンを実施中です。
また過去に当院でジルコニアを装着したことがある方に限っては、期間中1本目が15%OFFとなります。

ジルコニアについて更に詳しい記事はこちらをご確認下さい>>
歯のかぶせ、つめものはセラミックとジルコニアはどっちがおすすめ?メリット・デメリット、注意点をご紹介

白い詰め物をお考えの患者様は、お気軽にスタッフまでご相談・お声がけ下さい。

2024-2025年末年始の診療について


年末年始の診療につきましては、誠に勝手ながら下記の通りとさせていただきます。 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

・12月28日(土)午前通常通り、午後15時まで 

・12月29日(日)より1月5日(日)まで休診 

・1月6日(月)から平常通り 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。 

冬の2大キャンペーンのお知らせ

12月2日(月)から2025年1月31日(金)の期間、冬の割引キャンペーンを実施いたします。

 

インレーとは歯の詰め物のことです。(下図参照)

クラウン(下図参照)は歯の被せ物のことを指し、両方とも虫歯治療で削った歯を補うために使用されます。

それぞれ保険・自費を含めて様々な種類がありますが、
今回のキャンペーン対象となっているジルコニアインレーとジルコニアクラウンは、人口ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度の材料であるジルコニアを使用し、歯の自然な色合いを再現できます。
長年の使用にも変色せず、白い歯を保つことが出来ることも特徴の一つです。

ジルコニアインレーとクラウンは自費診療のため高額になりがちですが、
キャンペーン期間は当院で初めて自費診療の詰め物、被せを行う方に限り、価格を30%OFFとさせて頂きます。

 

【ジルコニアインレー1本の場合】
通常 63,800円(税込)
 → 期間中は44,660円(税込)

 

【ジルコニアクラウン1本の場合】
通常 118,800円(税込) → 期間中は83,160円(税込)

 

【キャンペーンの対象となる方】
①期間中に当院で初めて自費診療の詰め物、または被せ物を行う方→期間中1本限り30%OFF
②当院で過去(キャンペーン期間外)、自費診療の詰め物、被せ物を行ったことがある患者様→期間中1本限り15%OFF
※①・②共に、2本目からは割引無しの通常価格となります。

 

現在当院で虫歯の治療中の方、現在の被せ物が気になる方、保険で治療を行った歯が気になる方はこの機会に是非ご相談ください!

 


ペリオウェーブとは、バイオジェルとレーザーを使った最新の歯周病菌の殺菌システムです。
抗生物質を使わないため、妊婦さんやアレルギーのある方も安心です。
レーザーの照射時間も約60秒と短いため、痛み・腫れも殆どありません。
抗生物質を長期間使用すると歯周病菌に耐性がつき効かなくなってしまいますが、ペリオウェーブの場合は歯周病菌の抵抗性を刺激しません。
そのため、何回でも有効な治療が可能です。

 

ペリオウェーブでの治療は・・・



ペリオウェーブでの診療は自費診療となりますが、今回のキャンペーン期間中は価格を20%とさせて頂きます。

 

通常 1ブロック(歯4~6本)
11,000円(税込) / 30分

期間中 8,800円(税込) / 30分

 

通常 片顎
16,500円(税込) / 40分

期間中 13,200円(税込) / 40分

 

通常 全顎
33,000円(税込) / 60分

期間中 26,400円(税込)/ 60分


※保険適用外のため、全額自費診療となります。
※うがい薬に含まれるクロルヘキシジンアレルギーのある方、無カタラーゼ症の方、紫外線等の光に対して敏感な方は適応外となります。

 

詳しくはお電話、またはスタッフまでお問合せ下さい。

 

 

当院ではラバーダムを使用して治療を行っています

当院では、根管治療及び虫歯治療の際にラバーダムを使用しています。

ラバーダムは、歯科治療の際に使用されるゴム製のシートです。

イラストのように、ラバーダムへ歯を1本、または複数露出させるための穴を開け、専用のクランプで歯に固定します。

 

 

ラバーダムを使用するメリット

 

① 治療部位を清潔な環境に保つ

ラバーダムは歯を隔離し、細菌が根管内に入り込むのを防ぎます。
治療部位を清潔に保つことができるため、治療の成功率を高めます。
 

② 治療効率の向上

治療の際、歯科医師や衛生士の視野が確保され、道具や材料の操作が容易になります。
 

③ 治療の安全性向上

治療部位が隔離されるため、使用している器具や治療材料が喉に入るリスクが無くなります。
 
※ラバーダムの使用は、全てのケースに適しているわけではありません。
使用が困難な場合には、別の方法で感染予防対策をしてまいります。
ご不明な点はスタッフまで問い合わせいただきますよう、お願いいたします。

秋のホワイトニング&インプラントキャンペーンのお知らせ

9月9日(月)~10月31日(木)の期間、秋のホワイトニング&インプラントキャンペーンを実施いたします。

 

ホワイトニングキャンペーン

上記期間中、ホワイトニングが10%OFFとなります。
ホーム・オフィスホワイトニングのみの場合は8%OFFです。

 

インプラントキャンペーン

上記期間中、サージカルガイドが無料になり総額費用から5万円OFFとなります。

 


キャンペーンの詳細につきましては、お近くのスタッフまで、
またはお電話にてお問い合わせ下さい。

【重要】台風10号接近に伴う臨時休診について

 
台風10号による天候、交通機関の運行状況を鑑みて、
8月31日(土)・2日(月)は休診とさせて頂く可能性がございます。
 
最新情報については、随時当ホームページにてお知らせいたします。
 
大変お手数をおかけいたしますが、ご来院前には一度当サイトをご確認ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

無料カウンセリング相談

pagetop